2019年6月13日木曜日

フルハーネス特別教育


今日6月13日(木)に大和ハウス工業㈱さんの会社で
『フルハーネス特別教育』を受けさせていただきました。

講義内容としては、
「作業に関する知識」1時間
「フルハーネスに関する知識」2時間
「労働災害の防止に関する知識」1時間
「関係法令」30分
「フルハーネスの使用方法(実務) 点検整備の方法等」1時間30分
計6時間の講義を受けさせていただきました。

とても為になる講義で墜落事故の危険性、フルハーネス使用の安全性を
改めて学ばせていただきました。

2019年6月10日月曜日

丹波倉庫の清掃を実施


丹波倉庫の清掃を実施しました。
倉庫の外に置きっぱなしで溜まっていた廃材を
処分しきれいになりました。































































:株式会社長谷川
わが家も太陽光発電、無料で提案書を作成します
〒615-0064 京都市右京区西院久田町148
TEL 075-312-1600 FAX 075-311-3350
MAIL tsukamoto@hasegawatile.co.jp
URL http://www.kyotowest.jp/(太陽光発電)
URL http://www.hasegawatile.co.jp/(タイル工事)

2019年6月3日月曜日

安全大会



昨日6月2日に毎年行なわれています『安全大会』を
京都経済センターで開催しました。
今回も30人を越える職人の方が集まっていただく事ができました。





















今年新入社員として入社した営業の藤本君、
見習い工の田中君が自己紹介をしました。













安全講話では「安全帯・ハーネスの必要性」「接着剤張りの注意点」
「災害事例」「安全衛生管理計画」の話がありました。



技能検定実技講習会

6月2日(日)
株式会社 小木曽タイル店にて、実技講習会が開催されました。
饗庭君、松浦君が参加しました。
検定試験を受けるにあたって、指導してくださっている親方から
実技講習会の様子が送られてきましたので、UPします。
饗庭君の作品と、松浦君の作品です。





2019年5月27日月曜日

入社2ヶ月がたちました

 株式会社長谷川に新入社員として入社して2ヶ月が過ぎました。
1ヶ月までは右も左も分からず上司の方について行くので精一杯でしたが
今は少しずつですが理解できるようになり、任してもらえる事が増えました。

まだまだ覚えることはたくさんありますが、
3ヶ月、4ヶ月と上司の方のもとで学び、自分の出来ることを全力で頑張っていきます。

2019年5月15日水曜日

衣替えの季節

最近さらに昼間が暑くなり
現場にでて材料を運ぶだけでも汗をかきます。
夏に向け、気温もさらに高くなります
そろそろ夏用の服に衣替えの季節ですね。

2019年5月7日火曜日

ゴールデンウィーク終了


 長かったゴールデンウィークが終わり、今日からまた仕事がスタート
休みの間に色々な職業に就職した友達の話を聞くことができました。
たくさん遊んだ分気合を入れて仕事をし、色々吸収していきたいと思います。

見事合格!!

外国人技能実習生の二人が5月30日に行われた、令和7年度タイル張り基礎級技能検定を受験しました。 合格発表がありました。 2人共 見事に合格しました。 真摯に努力した成果だと思います。 2級目指して、さらに腕を磨いてください。